占い&スピ的なもの 岐阜県の白山中居神社で体感できたこと|伊勢神宮とは異なるも似て 筆者が惹かれたのは自然の美しさなのか、神々しさなのか、古代遺跡の趣きなのか、自分でもわかりません。正直言って、伊勢神宮と同等かあるいはそれ以上の何かを感じました。現代の町なかで忘れてしまった感覚が、ここではわかりやすく体感できるのでしょう。 2023.01.16 占い&スピ的なもの
占い&スピ的なもの 伊勢志摩の横山石神神社に驚いた 横山石神神社は古来、一生に一事は必ず願いを叶えてくださるそう。いろいろユニークな神社で驚きますが、筆者が最も驚いたのは、それまで聞いていたご祭神の正体(?)がわかったこと。それから図らずも別件で調べていた神社のご祭神がつながったことでした。 2022.12.29 占い&スピ的なもの
占い&スピ的なもの 【戸隠神社・蛇穴・御手洗の滝など】岐阜・和良パワースポットを巡って 和良町は最近「日本一になった鮎」や「和良蛍」で有名になりつつあります。和良には戸隠神社や不思議な重ね岩、蛇穴、御手洗の滝といったパワースポットや、念興寺の鬼の首、鹿倉白山神社の木製狼型狛犬等、興味津々なものがたくさんありますよ。 2022.10.01 占い&スピ的なもの
占い&スピ的なもの 身近で地味~な「祟り」について 今回は「祟り」についてのお話です。「祟り」で思い出すのは、「祟りじゃー!」で有名な横溝正史の「八ッ墓村」とか?いえいえ、... 2022.06.06 占い&スピ的なもの
占い&スピ的なもの 【椿大神社】良い気が満ちています|霊験あらたか「みちびきの神」 椿大神社は日本最古の神社の一つです。太古の気と現代の新しい気が同居しています。ミニテーマパークのような感じかも。人間界の思惑にかかわらず、確かに猿田彦大神はいらっしゃるようですよ。全部を大きな御心で見守って下さっているような気がします。 2021.04.18 占い&スピ的なもの
占い&スピ的なもの 伊勢も良いけど氏神様もね/かなりのパワーですよ/神様だから 伊勢神宮によく行くんですが、そもそも最初にパワーをいただいたのは、氏神さんでした。氏神さんは住んでいる土地を護ってくださる神様です。今回はその氏神さんについてお話します。 2020.09.25 占い&スピ的なもの
占い&スピ的なもの 産土の神様とはあなたに用意された特別なパワースポット 生まれた所の神様を産土神と言います。生まれる前から死後までも守ってくださる神様だそうです。すごいですね。パワースポットを訪ね歩くのも楽しいですが、産土神こそは、あなたをよく知ってくださっている、あなた用のパワースポットと言えるのではないでしょうか。 2020.09.25 占い&スピ的なもの
占い&スピ的なもの 【天安河原】天岩戸より強い異質なパワーは八百万神か人間の思念か 天安河原を訪れる人が必ず感じる異様なパワーは、ここが八百万の神のパワーと人間の思念が入り混じる、異空間だからでしょうか。洞窟が醸し出す自然のパワーとは全く異なる、増殖する思念。天岩戸はアマテラス大神の依り代であり、鎮座しているのは東本宮。 2020.09.18 占い&スピ的なもの
占い&スピ的なもの 【恵利原の水穴】(天の岩戸)不思議なパワーは生命力の源である水の神|三重県・伊勢志摩 伊勢志摩にある恵利原の水穴は、なぜ天の岩戸と呼ばれるのか。意外なことがわかりました。伊勢神宮とはどのように関係しているのでしょう。そして、ここで感じた怖いほどのパワーは、アマテラス大御神ではなさそうです。 2020.09.18 占い&スピ的なもの
占い&スピ的なもの 怖い占いと長年つきあってみた 眠れなかった森のブスのお話 はたち前に、呪いともいうべき怖い占いに出会ってしまい、本気で悩んでしまった、眠れなかった森のブス。占いが元で悩んではいけない。怖い占いをどう乗り越えるか。でも占いは当たっていたんです。さて、怖い占いの正体とは。半世紀にわたる実体験をお話します。 2020.09.18 占い&スピ的なもの