花めぐり

スポンサーリンク
観光旅行

【三重県津市】高田本山の蓮がイイ!伽藍とセットで極楽浄土が見える

蓮の花を見に、津市一身田の真宗高田派本山 専修寺を訪れました。こちらの蓮の花が見事だというので、筆者も一度見てみたかった...
ドライブ

【羽島市・愛西市】蓮の花の見頃はいつ?2025年の記録

蓮に限らず、花の見頃はその年の気候により「例年の見頃」があてにならなくなってきました。でもせっかく見に行くのなら、ちゃんと咲いていて欲しいですよね、来年がこの通りかどうか分かりませんが、2025年の実際の見頃を記録しましたのでご参考に。
ドライブ

【岐阜・美濃市】上河和フラワービオガーデンに癒されました

清らかなハスの花が咲いている風景を求めて、美濃市の上河和フラワービオガーデンに行って来ました。ハスの花だけではなく、趣のあるオブジェや水生生物のいる水辺が、どこか懐かしい原風景のようで、癒されました。
観光旅行

岐阜県のラベンダー園5か所を巡りました

ラベンダーはハーブの女王と呼ばれることもある、地中海沿岸原産の常緑低木です。花や葉、茎も芳香豊かで、癒しの効果もあるそう...
観光旅行

【2024曼荼羅寺公園】江南藤まつりとシャトルバス・駐車場の様子

藤色という名前があるほど美しい藤の花。重なった花房の織りなす藤色はとても幻想的です。愛知県江南市の曼荼羅寺公園の藤は有名...
観光旅行

【岐阜県で見られる梅花藻の見ごろ】はいつなのか?2022年の記録

梅花藻は冷たい清流で可憐な白い花を咲かせ、6~9月が見ごろと言われます。岐阜県で一番きれいに見られる時期はいつなのか、2022年、定位置で4か月にわたって記録しました。
観光旅行

【岐阜板取】絵画の池から妖怪の森へ|美しい季節に幻想の道をたどる

あじさいの咲く季節に、岐阜県関市板取の、あじさいロードをたどりました。板取川沿いの静かな山村風景に、静かな感動を覚えます。美しい絵画のような景色、そして行き着いた先の森で見たのは、衝撃的な風景でした。絵画とファンタジーの旅にご案内します。
観光旅行

【鈴鹿の森庭園ライトアップ】おとぎ話の世界から妖しい魔法の国に

三重県の鈴鹿の森庭園は、日本の伝統園芸文化の存続と普及を目的とした、研究栽培農園です。名木が約200本あり、毎年開花時期...
観光旅行

いなべ市農業公園の一面の梅の花!これでもまだ一部だなんて

いなべ市梅林公園は、農業公園の中にある、東海地方最大級の梅林です。2021年は梅まつりも中止。外からしか見られないかもと思っていましたが、大丈夫でした。念願の一面の梅の花が見られましたよ!3月10日の様子をお知らせします。
スポンサーリンク