自然

スポンサーリンク
ドライブ

【羽島市・愛西市】蓮の花の見頃はいつ?2025年の記録

蓮に限らず、花の見頃はその年の気候により「例年の見頃」があてにならなくなってきました。でもせっかく見に行くのなら、ちゃんと咲いていて欲しいですよね、来年がこの通りかどうか分かりませんが、2025年の実際の見頃を記録しましたのでご参考に。
ドライブ

【岐阜・美濃市】上河和フラワービオガーデンに癒されました

清らかなハスの花が咲いている風景を求めて、美濃市の上河和フラワービオガーデンに行って来ました。ハスの花だけではなく、趣のあるオブジェや水生生物のいる水辺が、どこか懐かしい原風景のようで、癒されました。
観光旅行

【飛騨高山】宇津江四十八滝は滝も紅葉も多彩でした!

豊かな自然に恵まれた宇津江四十八滝では、どことも違う滝と紅葉に出会えました。紅葉は赤と黄色だけではないのです!順路の仕掛けもまるでアトラクションのようで、隠れ〇〇を見落とさないように。足元の安全を確保して、滝も紅葉も全身で楽しみましょう。
暮らし

【ふろ給湯器】浴槽には水が張られ、シャワーは熱湯⁉猛暑の異変

暑いですね!汗まみれになる夏、シャワーはもちろん、やっぱり湯舟にも浸かりたいですよね。ところがお風呂の給湯器に異変が。お湯ではなく水しか張らないのです。販売店もメーカーも、どうしようもないって、どういうこと?
社寺巡礼

【岐阜・白鳥】阿弥陀ヶ滝でホントに阿弥陀様に会えるかも⁉

郡上市白鳥町の阿弥陀ヶ滝は、滝で修行中の僧の前に、阿弥陀様が現れたことで名づけられました。緑豊かな山の中に、まっすぐで美しい滝が落ちています。おごそかに阿弥陀様が現れそうな雰囲気。私たちも会えるかも。ちょっと体感してみませんか。
観光旅行

【岐阜県で見られる梅花藻の見ごろ】はいつなのか?2022年の記録

梅花藻は冷たい清流で可憐な白い花を咲かせ、6~9月が見ごろと言われます。岐阜県で一番きれいに見られる時期はいつなのか、2022年、定位置で4か月にわたって記録しました。
占い&スピ的なもの

【戸隠神社・蛇穴・御手洗の滝など】岐阜・和良パワースポットを巡って

和良町は最近「日本一になった鮎」や「和良蛍」で有名になりつつあります。和良には戸隠神社や不思議な重ね岩、蛇穴、御手洗の滝といったパワースポットや、念興寺の鬼の首、鹿倉白山神社の木製狼型狛犬等、興味津々なものがたくさんありますよ。
体験旅行

2022年夏の星空観賞便にて|新穂高ロープウェイ

さえぎるもののない新穂高ロープウェイで星空の写真を撮ってみたくて、コンデジを持って再訪しました。初心者の上に今年の夏は天気が不安定で、ベストコンディションとは言えませんでしたが、何とか天の川が撮れたんです。
観光旅行

【岐阜板取】絵画の池から妖怪の森へ|美しい季節に幻想の道をたどる

あじさいの咲く季節に、岐阜県関市板取の、あじさいロードをたどりました。板取川沿いの静かな山村風景に、静かな感動を覚えます。美しい絵画のような景色、そして行き着いた先の森で見たのは、衝撃的な風景でした。絵画とファンタジーの旅にご案内します。
観光旅行

北海道十勝川周辺には普通の畑に鶴がいた

北海道では冬に白鳥が見られると聞きましたが、あちこちの見られるという場所で、ことごとく空振りしている私。せめて鶴でもいい...
スポンサーリンク